一定期間更新がないため広告を表示しています
【モバイル】自己紹介CMを作成「ツクシィ」
高校生の間では「プロフ」と呼ばれる自己紹介用のページが人気ですが、いよいよそれを動画でやっちゃおうじゃないの、というサービスが登場したようです。
【ツクシィ】
フラッシュのテンプレートを選んで自由に文字入れしたり、プロフを元に動画を作ることができるそうな。
ターゲットは十代の高校生らしく、youtubeやニコニコ、flash動画コンテンツに対してなじみのある世代にとっては興味をひかれるサービスかも。
■■関連情報■■
【ニフティとIMJモバイル、自分のプロモーション動画を作成できる「ツクシィ」を開始】
ニュース記事。詳しく知りたい方はこちら
【ケータイにおける自己紹介系サービスのマルチメディア化 〜「プロフ」から「CM」に!?】
「「なんとなく新しくて面白いんだけど、オリジナリティが出しにくくてつまらない」自己紹介サービスになりかねない」バリエーションは確かに今後改善すべきとこだろうね
【ツクシィ】
フラッシュのテンプレートを選んで自由に文字入れしたり、プロフを元に動画を作ることができるそうな。
ターゲットは十代の高校生らしく、youtubeやニコニコ、flash動画コンテンツに対してなじみのある世代にとっては興味をひかれるサービスかも。
■■関連情報■■
【ニフティとIMJモバイル、自分のプロモーション動画を作成できる「ツクシィ」を開始】
ニュース記事。詳しく知りたい方はこちら
【ケータイにおける自己紹介系サービスのマルチメディア化 〜「プロフ」から「CM」に!?】
「「なんとなく新しくて面白いんだけど、オリジナリティが出しにくくてつまらない」自己紹介サービスになりかねない」バリエーションは確かに今後改善すべきとこだろうね
JUGEMテーマ:インターネット
- 2008.02.18 Monday
- モバイル
- 20:09
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by イカリ
【モバイル】声で性格・恋愛診断「声ヂカラ」「胸キュン」
人の声をもとに診断する「ヒトコエ」シリーズの第二弾。
声ヂカラしんだんは、声の特徴から、ユーザーの隠れた内面を知ることができるもの、胸キュンしんだんは、声や音の特徴から恋愛成功度を診断するものだそうです。
恋人や友人とキャイキャイ楽しんでみては。「麒麟です」「あらまあいい声!」みたいな
【声で隠れた性格や好感度チェック、診断系サービス「声ヂカラ」「胸キュン」:モバイルチャンネル - CNET Japan】
声ヂカラしんだんは、声の特徴から、ユーザーの隠れた内面を知ることができるもの、胸キュンしんだんは、声や音の特徴から恋愛成功度を診断するものだそうです。
恋人や友人とキャイキャイ楽しんでみては。「麒麟です」「あらまあいい声!」みたいな
【声で隠れた性格や好感度チェック、診断系サービス「声ヂカラ」「胸キュン」:モバイルチャンネル - CNET Japan】
JUGEMテーマ:インターネット
- 2008.01.28 Monday
- モバイル
- 00:30
- comments(0)
- trackbacks(1)
- by イカリ
【モバイル】twitterは携帯からじゃないと面白さがわからない
twitterにハマっている。
ハマっていると言っても、そんなに使いこなせているわけでもないのだが。
このサービスに対してすごく面白みを感じるってことです。
そうそう、一応言っておきますが、横に貼ってある「イカリのつぶやき」こそtwitterなんですよ。
ここで、「twitterって何よ?」という人に対して今一度このサービスを説明しておこう。
wikiによると
簡潔に言うと「短いひとり言メモ」みたいなもの。みんなの独り言がつらつら見れたり、気が向いたら一言返してもいい。逆に誰かが自分の独り言に対してポツリと返してくれることもある。
wikiにもあるとおり、「メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーション」というとこが、ミソなんだと思います。
誰かに言いたい。
だけど別にそんなに応答してほしいわけじゃないの。
でもやっぱり応えてくれるとうれしい。
そんな日本人らしい「引っ込み思案な精神」とすごく親和性が高いサービスなんじゃないかな。
さて、ここで本日イカリが言いたいこと。
「twitterは携帯からだともっと面白くなるよ!」ってこと。
最初、イカリにはtwitterの面白さがちっともわからんかったとです。
アメリカでブームになってるし、ブロガーさんの中には導入してる人もいるからちょっと試してみようかなー程度で。
始めてみたものの、いまいち面白さがわかんなかったのね。
で、Movatwitter(以下モバツイ)を使い始めてみたんです。
携帯からtwitterを使えるってサービスですね。
これが面白かった。
携帯からやってみて、twitter面白いと思った理由は以下三つ。
1. 空いた時間に、気軽に、ゆるく
そもそもtwitterなんてつぶやき、ささやき、ぼやきetc。
そんなものPCの前にじっくり腰据えて見るもんじゃないでしょう。
電車待ちのホーム、「待つのたりーなー」などと思いながら、携帯からマターリ見るのがベストです。
2. リアルタイムでお互いの行動がわかる
渋谷に買い物に出かけてみた。何気に携帯からtwitterを見ると
あらあのブロガーさんも渋谷に飲みに来てるじゃない。
あらあの子ったら今頃となりの駅でお茶してるじゃない。
そんなことがリアルタイムでわかる。
わかって便利、とか役に立った、ってことじゃないんです。
「24」な感覚で、誰かの生活と自分の生活が意外なところでクロスしてることがわかって面白いのね。親近感が湧いたりとかさ。
3.ケータイカメラで撮ったもの気楽にアップ
モバツイ、携帯でパシャリとやった写真もアップできます。
デジカメで撮った写真を補正して、適当なサイズにして、アップして、文章書いて、ブログのエントリーに・・・・といった写真とは違いますよ。そんなの敷居がちと高すぎる。
誰かに「ねぇちょっとこれみてみて!」と言いたいときのケータイ写真。
だから、ブログのネタにするほどではない、けど伝えたい。
そんな曖昧な更新感覚、ブログを書いたことがある人ならわかるのじゃないでしょうか。
まあとりあえず三つ。
他にも
「更新報告や注目ニュースのヘッドライン用に」
「更新全然してねえけど、ブログ来てくれた人にちょっとでも更新してる何かを見せたいなーという怠惰かつ無駄なサービス精神を満足させる」
などといった効能はあります。私の場合特に後者でサーセン!
だいたいtwitterが140文字しか打てないんだから、携帯メール感覚と同じなんだな。
カチカチと短文で送信。そりゃ携帯との親和性も高かろう。
探してみると、twitterライクなサービスもたくさんあるのですが、いまいち広がってないのですね。
【Haru】
タグづけができるのが一番大きな違いか。でも独り言にまでタグづけすんのめんどくさい、と思ってしまう
【ピクスタ】
こちらは完全に携帯に特化。若い子ターゲット。もうちょっとお洒落な感じだといいのだが
今の若い子に受けそうなサービスだけど、ブログ書いてる人しか日本じゃ使わないことに気づいた。
ブログパーツとしてサイトやブログの横にペタッと貼る。あくまで「メインコンテンツじゃないけどサブコンテツのような立ち位置」が気が抜けていいんだろうな。
■■関連情報■■
【先取り! Twitter使いへの道 AtoZ:第1回 Twitterキホンのキホン】
twitterについてもう少し基礎をおさらいしたい方に。始め方も載ってます
【携帯Twitterブログパーツ】
GoogleMapとのマッシュアップ。自分の足跡が地図を使って残せる
【携帯電話・モバイルからTwitter】
携帯で使えるtwitterのツール一覧
ハマっていると言っても、そんなに使いこなせているわけでもないのだが。
このサービスに対してすごく面白みを感じるってことです。
そうそう、一応言っておきますが、横に貼ってある「イカリのつぶやき」こそtwitterなんですよ。
ここで、「twitterって何よ?」という人に対して今一度このサービスを説明しておこう。
wikiによると
「個々のユーザーが「つぶやき」を投稿し合うことでつながるコミュニケーション・サービス」まあこういう感じです。
「各ユーザーは自分専用のサイトを持ち、What are you doing?(今、何しているの?)の質問に対して140文字以内でコメントを投稿する」
簡潔に言うと「短いひとり言メモ」みたいなもの。みんなの独り言がつらつら見れたり、気が向いたら一言返してもいい。逆に誰かが自分の独り言に対してポツリと返してくれることもある。
wikiにもあるとおり、「メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーション」というとこが、ミソなんだと思います。
誰かに言いたい。
だけど別にそんなに応答してほしいわけじゃないの。
でもやっぱり応えてくれるとうれしい。
そんな日本人らしい「引っ込み思案な精神」とすごく親和性が高いサービスなんじゃないかな。
さて、ここで本日イカリが言いたいこと。
「twitterは携帯からだともっと面白くなるよ!」ってこと。
最初、イカリにはtwitterの面白さがちっともわからんかったとです。
アメリカでブームになってるし、ブロガーさんの中には導入してる人もいるからちょっと試してみようかなー程度で。
始めてみたものの、いまいち面白さがわかんなかったのね。
で、Movatwitter(以下モバツイ)を使い始めてみたんです。
携帯からtwitterを使えるってサービスですね。
これが面白かった。
携帯からやってみて、twitter面白いと思った理由は以下三つ。
1. 空いた時間に、気軽に、ゆるく
そもそもtwitterなんてつぶやき、ささやき、ぼやきetc。
そんなものPCの前にじっくり腰据えて見るもんじゃないでしょう。
電車待ちのホーム、「待つのたりーなー」などと思いながら、携帯からマターリ見るのがベストです。
2. リアルタイムでお互いの行動がわかる
渋谷に買い物に出かけてみた。何気に携帯からtwitterを見ると
あらあのブロガーさんも渋谷に飲みに来てるじゃない。
あらあの子ったら今頃となりの駅でお茶してるじゃない。
そんなことがリアルタイムでわかる。
わかって便利、とか役に立った、ってことじゃないんです。
「24」な感覚で、誰かの生活と自分の生活が意外なところでクロスしてることがわかって面白いのね。親近感が湧いたりとかさ。
3.ケータイカメラで撮ったもの気楽にアップ
モバツイ、携帯でパシャリとやった写真もアップできます。
デジカメで撮った写真を補正して、適当なサイズにして、アップして、文章書いて、ブログのエントリーに・・・・といった写真とは違いますよ。そんなの敷居がちと高すぎる。
誰かに「ねぇちょっとこれみてみて!」と言いたいときのケータイ写真。
だから、ブログのネタにするほどではない、けど伝えたい。
そんな曖昧な更新感覚、ブログを書いたことがある人ならわかるのじゃないでしょうか。
まあとりあえず三つ。
他にも
「更新報告や注目ニュースのヘッドライン用に」
「更新全然してねえけど、ブログ来てくれた人にちょっとでも更新してる何かを見せたいなーという怠惰かつ無駄なサービス精神を満足させる」
などといった効能はあります。私の場合特に後者でサーセン!
だいたいtwitterが140文字しか打てないんだから、携帯メール感覚と同じなんだな。
カチカチと短文で送信。そりゃ携帯との親和性も高かろう。
探してみると、twitterライクなサービスもたくさんあるのですが、いまいち広がってないのですね。
【Haru】
タグづけができるのが一番大きな違いか。でも独り言にまでタグづけすんのめんどくさい、と思ってしまう
【ピクスタ】
こちらは完全に携帯に特化。若い子ターゲット。もうちょっとお洒落な感じだといいのだが
今の若い子に受けそうなサービスだけど、ブログ書いてる人しか日本じゃ使わないことに気づいた。
ブログパーツとしてサイトやブログの横にペタッと貼る。あくまで「メインコンテンツじゃないけどサブコンテツのような立ち位置」が気が抜けていいんだろうな。
■■関連情報■■
【先取り! Twitter使いへの道 AtoZ:第1回 Twitterキホンのキホン】
twitterについてもう少し基礎をおさらいしたい方に。始め方も載ってます
【携帯Twitterブログパーツ】
GoogleMapとのマッシュアップ。自分の足跡が地図を使って残せる
【携帯電話・モバイルからTwitter】
携帯で使えるtwitterのツール一覧
JUGEMテーマ:インターネット
- 2008.01.02 Wednesday
- モバイル
- 22:39
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by イカリ
【モバイル】合コン用モバイルサービスをブロガーが本気出して考えてみた
ブロガーさんたちが考えたカレ・カノジョと距離を縮めるための
あの手この手のサービスの数々に、合コンにおける人間の業をかいま見た
【ブロガーが考える最強の合コンツールとは?】
「想像出産」は今流行の「顔ちぇき!」を思い出しました。
面白そうだけど、ネーミングがちょっと直球すぎるかな
「マイミク距離メーター」は同じ地方出身の子なんかとやると
意外な繋がりがわかってかなり盛り上がりそうです。
私は長崎出身なので関東で合コンをやってみたところで
マイミクにつながりそうにないのが余計寂しさをあおりますが
クリスマスにもあえて更新せざるをえないイカリも、
こんなツールがあれば来年はオッパッピーかもしれませぬ
あの手この手のサービスの数々に、合コンにおける人間の業をかいま見た
【ブロガーが考える最強の合コンツールとは?】
「想像出産」は今流行の「顔ちぇき!」を思い出しました。
面白そうだけど、ネーミングがちょっと直球すぎるかな
「マイミク距離メーター」は同じ地方出身の子なんかとやると
意外な繋がりがわかってかなり盛り上がりそうです。
私は長崎出身なので関東で合コンをやってみたところで
マイミクにつながりそうにないのが余計寂しさをあおりますが
クリスマスにもあえて更新せざるをえないイカリも、
こんなツールがあれば来年はオッパッピーかもしれませぬ
JUGEMテーマ:インターネット
- 2007.12.25 Tuesday
- モバイル
- 23:49
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by イカリ
【モバイル】探してる本の出版社や作者名が思い出せないときはこれを使え
お店で本を探すとき、出版社や作者の名前が思い出せず、探すのに苦労したことはありませんか?
そんな時イカリがいつも使っている便利な携帯サービスがあります。
「Amazon モバイル メール検索」です。
もちろん無料。
「出版社」「作家別」に無造作に羅列されている古本屋なんかでは大変重宝しますよ。
お試しあれ。
【Amazonモバイル、携帯メールで商品検索を可能に】
そんな時イカリがいつも使っている便利な携帯サービスがあります。
「Amazon モバイル メール検索」です。
もちろん無料。
1. 知りたい作品タイトルや作者の名前などのキーワードを、メールの本文に入力。「a@amazon.co.jp」を「アマゾン」とか適当な名前でアドレス帳に登録しておくと便利。
2. 「a@amazon.co.jp」宛てに送信。
3. しばらくすると検索結果がアドレスで送られてくるのでクリック。
4. キーワードに該当する商品ページが閲覧できる。
「出版社」「作家別」に無造作に羅列されている古本屋なんかでは大変重宝しますよ。
お試しあれ。
【Amazonモバイル、携帯メールで商品検索を可能に】
- 2007.10.16 Tuesday
- モバイル
- 23:40
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by イカリ
【モバイル】携帯ゲームの今後
イカリはいまだに携帯がパケホじゃないという前近代の人間なので携帯ゲームはやりません。
正直早く携帯プランを変えてモバゲー廃人になりたいのですが。
そんな中読んだこちらの記事。
【携帯ゲーム市場の幻想】
(ゲームミュージックなブログさんサンクス!)
文中の機種のスペックの問題に関してはあと3〜5年たてばかなり解消されるのでは。
つまり、みんなの携帯のスペックがますます向上すれば、携帯ゲームの市場も拡大すると思うのです。携帯ゲームだけじゃなくて、そのうちyou tubeも電車の中で携帯にイヤホンはめて見る様になると思うよ。
携帯でやりとりできるデータ通信量は、一昔前と比べてどんどん増大していってるし。昔はPCのメールなんて3通くらいにわかれてきてたのになぁ。
アプリ料金って結構高い。300円のアプリ代を払うだけでも抵抗あるのに、クオリティの高さを追求なんかした日にはもっと跳ね上がりそうですね。
この間ライブの時に後ろにいた綺麗なお姉さんが、携帯ゲーム版「ひぐらしのなく頃に」にハマッたと興奮気味に語ってらっしゃいました。嘘だッ!ゲーム会社にしても新たなファンを獲得できるいい機会かもしれませんな
正直早く携帯プランを変えてモバゲー廃人になりたいのですが。
そんな中読んだこちらの記事。
【携帯ゲーム市場の幻想】
(ゲームミュージックなブログさんサンクス!)
文中の機種のスペックの問題に関してはあと3〜5年たてばかなり解消されるのでは。
つまり、みんなの携帯のスペックがますます向上すれば、携帯ゲームの市場も拡大すると思うのです。携帯ゲームだけじゃなくて、そのうちyou tubeも電車の中で携帯にイヤホンはめて見る様になると思うよ。
携帯でやりとりできるデータ通信量は、一昔前と比べてどんどん増大していってるし。昔はPCのメールなんて3通くらいにわかれてきてたのになぁ。
アプリ料金って結構高い。300円のアプリ代を払うだけでも抵抗あるのに、クオリティの高さを追求なんかした日にはもっと跳ね上がりそうですね。
この間ライブの時に後ろにいた綺麗なお姉さんが、携帯ゲーム版「ひぐらしのなく頃に」にハマッたと興奮気味に語ってらっしゃいました。嘘だッ!ゲーム会社にしても新たなファンを獲得できるいい機会かもしれませんな
- 2007.08.21 Tuesday
- モバイル
- 16:45
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by イカリ
ブログランキングです
押すと管理人の更新頻度が上がる予感↓
■おいイカリ、やる気出せ。■
押すと管理人の更新頻度が上がる予感↓
■おいイカリ、やる気出せ。■
- 管理人イカリのつぶやき
- selected entries
-
- 【モバイル】自己紹介CMを作成「ツクシィ」 (02/18)
- 【モバイル】声で性格・恋愛診断「声ヂカラ」「胸キュン」 (01/28)
- 【モバイル】twitterは携帯からじゃないと面白さがわからない (01/02)
- 【モバイル】合コン用モバイルサービスをブロガーが本気出して考えてみた (12/25)
- 【モバイル】探してる本の出版社や作者名が思い出せないときはこれを使え (10/16)
- 【モバイル】携帯ゲームの今後 (08/21)
- search this site.
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- archives
-
- February 2008 (6)
- January 2008 (9)
- December 2007 (12)
- November 2007 (3)
- October 2007 (17)
- September 2007 (15)
- August 2007 (17)
- July 2007 (2)
- categories
- profile
まちがえたっていいじゃないにんげんだもの
そう言い聞かせてたら人生いつの間にか間違えまくりでした
- recent comment
-
- 【webサービス】らくがきを書いて公開できる「Offtype.net」
⇒ カナ (08/27) - 【webサービス】ブクマ記事のURLをtwitterで流せる「ぶくったー(Bktter)」を使ってみた
⇒ イカリ (01/16) - 【インターネット】ネット流行語大賞決定!「アサヒる」って何?
⇒ イカリ (01/16) - 【インターネット】ネット流行語大賞決定!「アサヒる」って何?
⇒ merulo (01/16) - 【インターネット】ネット流行語大賞決定!「アサヒる」って何?
⇒ merulo (01/16) - 【webサービス】ブクマ記事のURLをtwitterで流せる「ぶくったー(Bktter)」を使ってみた
⇒ matsu (01/15) - 【webサービス】テレビに出てたスポットの地図・情報を検索「テレビdeみ〜た」
⇒ イカリ (12/26) - 【webサービス】テレビに出てたスポットの地図・情報を検索「テレビdeみ〜た」
⇒ T-T.N (12/19) - 【webサービス】テレビに出てたスポットの地図・情報を検索「テレビdeみ〜た」
⇒ イカリ (12/19) - 【webサービス】テレビに出てたスポットの地図・情報を検索「テレビdeみ〜た」
⇒ T-T.N (12/18)
- 【webサービス】らくがきを書いて公開できる「Offtype.net」
- recommend
- mobile
-
- recent trackback
-
- 【インターネット】「ネット流行語大賞2007」の締め切り迫る
⇒ みんなが注目してるコトとは? (12/17) - 【ブログパーツ】ピザポテトのうまさをムーディっぽく歌って投稿「替え歌コンテスト」
⇒ Ylog (11/07) - 【広告】男性用製品にエロい広告が増加している気がします
⇒ ブルガリプールオム専門店 (11/06) - 【VOCALOID】あなたのブログで初音ミクが踊りだす「踊る初音ミク」
⇒ みんなが注目してるコトとは? (10/31) - 【おもしろサイト】顔写真が歌いだすSONYの「REC YOU」は圧巻
⇒ Web2.0なんて『つゆ知らず』 (10/22) - 【動画】やわらか戦車×アトム=やわらかアトム!?YouTubeでコラボ中
⇒ みんなが注目してるコトとは? (10/08) - 【ブログパーツ】自分のブログ内で戦士を育成「ブログバトラー」
⇒ 懐かしい玩具・進化した玩具の数々 (09/29) - 【ブログパーツ】クラブ・ミュージックをあなたのブログに「WASAPLAYER」
⇒ ダンスがたくさんあります (09/26)
- 【インターネット】「ネット流行語大賞2007」の締め切り迫る
- sponsored links